中小企業診断士を目指すtakahiroのブログ

40代サラリーマンの小さな夢目標のブログです。気軽にご覧ください。

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年を振り返る

今日が仕事納めなので、区切りとしてブログに書こうと思います。 コロナから3年目に入り、環境も大きく変わりました。私の勤める業界は相変わらず景況感は雨マークです。どう打開すべきかを模索してきました。しかしながら、会社の状況などもあり思うように…

責任の取り方

社会人になって人に恵まれたなぁと、思う反面、この人のために!というような尊敬できる人には残念ながら出会っていない。 どちらかというと、こういう人にならないように、という人のほうが多い。 その理由は、責任のとり方にあるかもしれない。 人は自己顕…

令和四年度二次試験

やるべきことはやったと思う。 試験から一ヶ月経ち、冷静に判断できるようになってきた。 結果はまだわからないが、予備校各校の解答などを見ると合格までは到達したないだろうと判断している。 各事例で気をつけなければならないことなどを整理して臨んだつ…

事例Ⅲの基礎学習

事例の中で一番苦手なのは事例のⅢ。 点数が取りづらいとかではなく、生産管理の内容が経験もないことから、入ってきづらいからだと思います。 演習を解いてもイマイチ理解が進んでいないし、一次の学習の時からどうもしっくりこない。 二段階の抽象化を行っ…

プチダイエット実行

年齢を重ねると適度に運動をしていたとしても、気づけば体重が増えてしまっている。 69キロを維持していたつもりが気づけば72.2キロ。ショックです。 ズボンが少しきついかなぁと思っていたところです。 ということで、昨日から久しぶりのダイエットをスター…

事例解法によるタイムマネジメント

2次対策の学びを増やしていくことで新たな知識を得て来ています。 引き出しが少しずつ増えてきているのが分かってきているのは嬉しいのですが、 その弊害として80分の解答時間内で納めることが非常に難しくなってきています。 基礎演習等では、具体→抽象→具…

2次試験対策その①

2022年も早いものであっという間に3月に入りました。 1月末から予備校(通信講座TBC受験研究会)に入り、コツコツとテキストと課題をこなしております。 その中で感じたこと。 ・昨年の2次試験は、まぐれでも受かるわけがないということが良く分かった。 ・2…

今年の取り組み

養成課程の説明会も受け大変勉強になりました。 お金と時間が許すなら、じっくりと学びたいという強い思いはありましたが、私の仕事や生活環境を考えると現実的ではないため、予備校にしっかり通い合格を目指そうと決めました。 とは言っても、14日の合格発…