中小企業診断士を目指すtakahiroのブログ

40代サラリーマンの小さな夢目標のブログです。気軽にご覧ください。

FP3級

先日FP3級の試験があり受験してきました。 前々から興味があり、今後資産運用なども個人的に始めていこうと思っていることや、 中小企業経営者の悩みの多くが、財務的なことや資産管理、保険などであったことから、学んでおいた方が良いかなと思い受験しまし…

コンサルの資質とは

今日はとあるセミナーでコンサルされている方達とのディスカッションに参加させていただきました。 オンライン形式でしたので、リアルなキャッチボールはなかなか難しかったですが、ディスカッションテーマより色々なことが勉強になりました。 1.知識をひけ…

9月21日

今日は母の命日だ。 あれから何年経ったのだろう。 少しはまともな人間になったのだろうか? 墓参りは月末になるけど、毎年この日が来ると 自分を問い直す。 成長しないとなぁ。

企画屋では終わらない

現在社内で2つの新規案件の企画をしている。 社内承認はまだだが、構想を膨らませ、周囲の意見や反応を見ながら進めている。 どれだけの規模になるかはまだ分からなくても、この段階というのはとんでもなく楽しくて仕方がない。 企画を企画で終わらせないた…

新たなる目標

目標を見つけそれに向けて努力することは素晴らしいことだと思います。 ただ目標が多過ぎてしまってもどうかな、と考えていましたが、診断士一次試験を終えて 良い意味で振り返りができました。 診断士を取得して、仕事として地域や多くの方のために尽力した…

令和5年1次試験

昨日1次試験受験してきました。 思ったより出来るかなと思いきや、全くの逆。 何かこんなに難しかったっけ??? 苦手な科目はもちろん、比較的合格にたどり着きやすい科目も手ごたえは全くない状況でした。 ということで自己採点 経済 64 ○ 財務会計 44 × …

試験一ヶ月を切ったのに

一次試験まで残り一か月を切ったというのに、全くモチベーションが上がらず、非常にピンチです。 さらに風邪ひくわ、蕁麻疹出るわで体調も悪く机に向かう時間が全く取れない。 続いて仕事が忙しく、落ち着いて学習できない! と厳しい状況が続いています。 …

従業員面談にて

今日は従業員面談。どちらかというと周りの従業員の評判も悪く、現場でも統率が取れず、顧客からの評判も悪い人間に対しての面談。直接の上長である人間も問題だ。 当の本人は責任を背負えないし、モチベーションも低い。体調も悪いので、退職してリセットし…

年齢と経験からの思考について

先日部署内での社員面談を実施。 各自様々な課題や成果、そして課題を挙げてもらい考えを聞くことができた。 ある程度の経験や年齢に差し掛かると、とにかく思考が固まる。 頑固ということではなく、それ以外の見方ができない人が多い傾向がある。 仕方がな…

運営管理スタート

今日から運営管理スタートです。 過去問を再度徹底して解くことをさ全体に進めようと思います。 前回はこの方法でクリアできたし、二次受けて知識の深掘りもできている、と期待して。 しかし、7科目もよく合格できたもんだな。 これじゃ一次対策だけで8月を…

経営法務

一次試験で最も嫌いな科目の経営法務。 何を言っているかわからないくらい、問題文の理解に時間もかかるし、法的な用語の回りくどい言い回しが、どうもしっくりきません。 と、いうことで、ひたすら過去問の読み込み。 3周したけどまだよくわからん。 仕方な…

再始動

年末から仕事も忙しくなり、診断士を目指す余裕もなくなりつつありましたが、 改めて自分を見つめ直し、この先どう生きたいのか?を真剣に考えるようになりました。 やはり自分は自分を商品として仕事をしていきたい!と思った時、診断士として精一杯社会貢…

令和4年中小企業診断士二次試験

昨日二次試験の合格発表でした。 あまり気負うことなく冷静に見ることができました。 結果は、不合格。 私の番号はありませんでした。 時間から数ヶ月が経ち、さすがに冷静に判断できているので不合格は想定内でした。 感情的にならずに合格者との差を考えて…

2023年目標

今年は自分にとってもきっかけを掴む年にしたいので、積極的にチャレンジするように行動していこうと思います。 診断士は今月結果がはっきりするけど、おそらく合格点には届いていないでしょう。 一次から仕切り直しするかなども、色々考える必要もあります…

2022年を振り返る

今日が仕事納めなので、区切りとしてブログに書こうと思います。 コロナから3年目に入り、環境も大きく変わりました。私の勤める業界は相変わらず景況感は雨マークです。どう打開すべきかを模索してきました。しかしながら、会社の状況などもあり思うように…

責任の取り方

社会人になって人に恵まれたなぁと、思う反面、この人のために!というような尊敬できる人には残念ながら出会っていない。 どちらかというと、こういう人にならないように、という人のほうが多い。 その理由は、責任のとり方にあるかもしれない。 人は自己顕…

令和四年度二次試験

やるべきことはやったと思う。 試験から一ヶ月経ち、冷静に判断できるようになってきた。 結果はまだわからないが、予備校各校の解答などを見ると合格までは到達したないだろうと判断している。 各事例で気をつけなければならないことなどを整理して臨んだつ…

事例Ⅲの基礎学習

事例の中で一番苦手なのは事例のⅢ。 点数が取りづらいとかではなく、生産管理の内容が経験もないことから、入ってきづらいからだと思います。 演習を解いてもイマイチ理解が進んでいないし、一次の学習の時からどうもしっくりこない。 二段階の抽象化を行っ…

プチダイエット実行

年齢を重ねると適度に運動をしていたとしても、気づけば体重が増えてしまっている。 69キロを維持していたつもりが気づけば72.2キロ。ショックです。 ズボンが少しきついかなぁと思っていたところです。 ということで、昨日から久しぶりのダイエットをスター…

事例解法によるタイムマネジメント

2次対策の学びを増やしていくことで新たな知識を得て来ています。 引き出しが少しずつ増えてきているのが分かってきているのは嬉しいのですが、 その弊害として80分の解答時間内で納めることが非常に難しくなってきています。 基礎演習等では、具体→抽象→具…

2次試験対策その①

2022年も早いものであっという間に3月に入りました。 1月末から予備校(通信講座TBC受験研究会)に入り、コツコツとテキストと課題をこなしております。 その中で感じたこと。 ・昨年の2次試験は、まぐれでも受かるわけがないということが良く分かった。 ・2…

今年の取り組み

養成課程の説明会も受け大変勉強になりました。 お金と時間が許すなら、じっくりと学びたいという強い思いはありましたが、私の仕事や生活環境を考えると現実的ではないため、予備校にしっかり通い合格を目指そうと決めました。 とは言っても、14日の合格発…

養成課程説明会へ

明日は中小企業診断士の養成課程の説明会を受けて来ます。 二次試験はおそらく落ちてるし、このまま勉強したくないなぁ、というわけではございません(笑) 養成課程は経済的な問題でチャレンジはできませんが、どのようなカリキュラムで行って、一般の受験…

結婚記念日

結婚して7年。子どもが生まれ、二人であたふたしながら子育てをしてここまで来ました。 一時はは資格を取ることも諦めましたが、自分の目標や志に賛同してくれた妻には感謝しています。 直接言えればいいんですが、なんだか照れるもんですよね。 我々夫婦は…

二次試験を終えて

昨日2次試験が終わりました。 1次試験が終わってから急いで2次試験対策をしてきました。 圧倒的に勉強時間は足りなかったので、不安しかない試験でした。 2次試験対策の模試等も受けていなかったので時間配分は出たとこ勝負。 さらに100文字や120文字などの…

1次試験合格発表

昨日は、母の命日そして、中小企業診断士の一次試験の合格発表日。 自己採点をしているとはいえ、自分の受験番号を見るまでは、やっぱり不安なものです。 自分の番号があったので本当に一安心しました。 しかし、ここからが本当の勝負です。 2次試験の学習は…

一次試験2021

先日一次試験があり、 昨年までの科目合格の恩恵を受けて2科目の受験でした。 財務・会計と企業経営理論。 多年受験している関係で、企業経営理論はあれこれ網羅しようと頑張れば頑張るほどドツボにハマるので、 財務・会計での高得点狙いという狙いで挑み…

緊急事態宣言2021

先日政府より1都3県の緊急事態宣言が発令されました。 昨年よりも緩和された内容だけに様々な意見が飛び交っています。 私のようなスポーツクラブ業界では、協力金はないが、時短営業への働きかけというような曖昧な協力要請ということもあり、非常に困惑…

今年を無責任に予言してみる

2021年もスタートしました! 本年もよろしくお願いします。 数少ない読者の方がいるのは、本当に励みになります。とはいっても、まだ自分の備忘録的な使い方しかできていませんが。 診断士の試験もいい加減今年でクリアしたいと思っている2021年。 一次はあ…

2020年を振り返る

今年はコロナ一色といってよいほど、仕事にも私生活にも大きな影響を及ぼしました。 世界的な感染が確認されているので、世界経済は大きな打撃を与えているかといえば、株高になっていることなど投資家的にはもしかしたらよい一年だったのかもしれません。 …